左下第二小臼歯の先天性欠損(生まれつき歯の本数が足りないこと)のため大人になっても乳歯が残っておりましたが、この度ついに抜けたためご来院されました。
あくまで一例ではありますが、1本欠損のインプラント治療の流れについてご紹介致します。
※以下より手術中の写真が表示されます。
術前のレントゲン
CT検査においても既存骨は十分あることを確認でき、インプラント埋入の難易度は高くないと判断しました。欠損部位に対する補綴処置として、インプラント治療だけでなく、部分床義歯、ブリッジ等の利点・欠点について説明を行ったところ患者様はインプラント治療を選択されました。
上図、一次手術(インプラントを骨の中に埋める手術)時の写真になります。
一次手術の約4ヶ月後に上の写真のように二次手術(インプラントにヒーリングアバットメントを装着する手術)を行いました。
(左図)二次手術前
(右図)二次手術後
インプラント体に装着する上部構造の作成をするために印象採得(型取り)を行います。
上の写真は完成した上部構造(ジルコニア)になります。
上図2枚の写真は治療後の状態です。
天然歯と同様にスキャロップ(歯茎のラインが示す貝殻の形のような形態)を描き自然な健康観となるように留意して行なっております。
(左図)術前レントゲン
(右図)術後レントゲン
事前にシミュレーションした部位にほぼずれることなく埋入できており既存骨の周りに十分な骨が存在していることが確認できます。
本症例においては、当該歯は先天性欠損であり、治療前の口腔内の歯列、咬合、既存骨、歯周病の程度、はどれも比較的条件がよく、また欠損部の隣在歯(隣の歯)は生活歯(生活歯髄を有する歯)であり健康な歯質が多く残っている状態でした。
そのため、部分床義歯(部分入れ歯)やブリッジより、インプラントを選択することで、不要な歯質の削合(歯質を削ること)は避けることができたという点では、非常に有益な選択であったと考えております。